ワーク・ライフ・バランス(WLB)とはそもそも何か?

→WLBは経営戦略!

↔女性の育児両立支援が先にありきではありませんし、それだけではありません。

人財定着の方程式

 ワークライフバランスが実現している状態というのは、

ワーク(仕事)も会社・自分の期待通りにでき、かつ仕事以外でやりたいこと、

やらなければならないこと(ライフ)もできている状態です。

 ライフについては人それぞれ異なりますが、育児や介護、自己啓発、ボランティア等

が考えられます。そして、ライフの内容はライフステージにより、変化していきます。

 矯激な少子高齢化や共働き世帯数が増加しスタンダードになっているにもかかわらず、

昭和時代の働き方が変わっていないため、社員はライフステージのいくつかの局面で、

葛藤し、ワークかライフのどちらかを優先し、どちらかを犠牲にしなければならない状態

(ワーク・ライフ・コンフリクト)に陥ってしまっています。

ライフを選択した場合には、離職という最悪の事態になるケースも少なくありません。

 右肩上がりの経済成長が終焉し、人口減少時代に企業が生き残っていくには、

優秀な人材の確保が今後ますます命綱となっていくことでしょう。

「人材定着の方程式をつかんだ企業が最後に笑う」といわれる所以です。そのためには、

従業員ひとりひとりを大切にし、仕事と生活の調和を図る意識が必要です。そして、

その一番の秘訣が「ワーク・ライフ・バランス」なのです。

 

WLBが実現している状態

=ワーク(AND)ライフ

          

・ワーク・ライフ・コンフリクト(WLC)                        

=ワークV(OR)ライフ

仕事の意欲・生産性・創造性。離職。

 

企業の人材マネジメントとしてWLBが重要視

 

誤解しやすいワーク・ライフ・バランス

 

誤(×

正(〇)

ほどほど転換

メリハリ、効率的な働き方

仕事の量を減らす

ムダな業務・作業をなくす

福利厚生

経営戦略

コスト

不可欠な報酬、明日への投資

既婚女性の両立支援

全ての社員のWLB支援

残業削減が目的

残業削減が主目的ではない。

制度さえ導入すれば実現

働き方の改革が不可欠。

ワークワーク社員を否定

多様なライフスタイルを受容

 

ワーク・ライフ・バランス対策は必要か?

 WLB対策なしでは生き残れない!

 

無防備な場合のリスクWLCに陥ると・・・

1.生産性の低下、利益減少(業績に直接反映        

 意欲。パフォーマンス。職場モチベーション

 長時間労働。ミスや事故。健康状態。離職。

 

2.社会的責任(個人会社日本社会の問題)               

①WLBの取組、ダイバーシティマネジメント。

CSRの遂行。企業イメージ・社会的評価

 

②日本経済、年金・健康保険料・税収

 

3.時代の変化

団塊世代高齢化。2015(65歳)→2025(75歳)。

 人口減少時代。共働き世代の増加。未婚・単身者の増加。

時代の変化

自己責任の時代へ(キャリア、ライフ、老後)

1.人口減少→縮小経済、雇用100%保障🈚

終身雇用・年功序列(右肩上がり経済)の崩壊

勉強、スキルアップ

2.産業構造の変化            

サービス産業化、IT化、グローバル化

製造業中心(労働時間の長さ=OUTPUT)

社員の付加価値=会社の競争力

人間関係ストレス、少年犯罪、家庭崩壊、熟年離婚


企業にとってのメリット

1.優秀な人材の確保・育成・定着

2.業績

従業員の意欲・生産性  

.業務改善

仕事内容進め方の見直し、効率化

4.企業の競争力


メンタルヘルス事例と労災認定
「最新メンタルヘルス事例と労災」執筆
賃金カットの判断基準
「賃金カットの判断基準」執筆
労働基準監督署対応
「労働基準監督署対応の基本Q&A」執筆
雇用契約
「はじめが肝心!雇用契約」執筆
休憩
「職場の休憩の与え方8つのQ&A」執筆
ビジネス救急箱
「ビジネス救急箱」各種コメント

お問合せ窓口

03-3265-3335

(受付時間10:00~18:00)

東京都千代田飯田橋3-6-7-301

東 社会保険労務士事務所 

労務管理相談、就業規則、東社会保険労務士事務所(東京都千代田区)
お気軽にご相談下さい!

メールでのお問合せ